今日は彼女に会いに淀川へ。
着いた時は、誰もおらず暫く待って諦めかけた時に、ふと見ると、いつもの指定席。
でもここで40分このまんま。
やっと動いたと思ったらすぐ上の屋上へ、そしてこのまま20分
と、一瞬地面に降りて捕食
トカゲらしきものを咥えて・・金網越しに
よいしょっと近くの電柱へ
そして、URの宣伝、さようなら~
・・・・・・・・
【長元坊”Common Kestrel”】
大阪城公園撮り歩き 2020秋
花がらみはもう一ついいものがなかったけど、
アリスイの面目躍如の1枚を
2枚目、3枚目がそれ
拡大は下のサムネールをクリックして、写真上の「フルサイズ:1400×1050」の文字をクリック、更に画面をもう一度クリックすると最大サイズで表示されます(裏ワザよ!)
【蟻吸” Eurasian Wryneck”】
なあ〜んにもいないお城で、やっと出会ったアオジ君
3/1のお城でした。
英字名はBlack-faced Bunting、じゃあ、クロジは?Grey Buntingだって。
変なの。 【青鵐”Black-faced Bunting”】
追加です。
おんなじ日、コイカルを撮っていました。
高〜いところに1羽、3羽のイカルと一緒。
撮ったのは、てっきりイカルと思っていたら、コイカル君でした。
イカルの群れの中にいたのは聞いていたが、撮っていたとは気づかなかった。
脇のオレンジと目の下まで黒いこの顔、ちょこっと白い翼、コイカルですね。あまりきれいな写真ではないけど、とりあえず今年も撮ったという証拠写真で・・・
英字名はChinese Grosbeak中国、香港、日本に多くいるからだって。ちなみにイカルは
Japanese Grosbeakだって。調べると面白いもんだね。 【小斑鳩”Chinese Grosbeak”】