マヒワ

mahiwa 特にどぉってことない写真なんだけど、
気休めに

取り敢えず、申告も終わったし、
領収書の類が随分行方不明で、家中引っ掻き回して、そっちで疲れて・・
なんか税金ばっかし払っているみたい

日曜日は北の方の公園に連れて行ってもらった。
残念ながら、あいにくの天気で、遠くのアカゲラやら、
高いところのベニマシコ。
雨がポチポチ降りだしたので、カメラを置いて探検に出かけたら、
アオジくんやらホオジロの団体さんが、目の前に。

ポイントチェックが出来たので良しとしよう。

Oさん、お世話になりました。
現地でお会いした皆さん、ありがとうございました。

オオマシコ(先週の在庫から)

omashiko_03omashiko_04omashiko_01 omashiko_02昨日はほとんどボーズ
見たのは、アカゲラ、レンジャク、クロジにたくさんのシロハラ
そう言えば、鶯が絶好調。暖かさに惹かれてフルコーラスだ。
でも、撮れない。
赤い橋のルリくんも、どこへ行ったか声すら聞こえず・・

そんな訳で、またまた在庫整理。

今日はコイカル

koikaru_01 koikaru_02 koikarukoikaru_03 koikaru_04

早朝の散歩がてらお城へ
久しぶりに元山さんにお会いして、年度末談義。
申告もあるし、皆さんやはり落ち着かない年度末のようです。
一回りして南駐車場に戻ると、朝はいなかったコイカルもイカル4羽と一緒にお食事中。
もうそろそろ見納めかと思いつつ、後ろ髪を引かれながら仕事に戻って来ました。

ホオジロ(在庫から)

hojiro_01なぜか、今年よく見るホオジロ君
先日の神戸のお山から

hojiro_02目の前のものがちょっと気になりますが。

どうも3月は落ち着かない。
休憩がてらに、これを書いていても、気もそぞろ
あれやらなきゃ、これがまだ、印刷に間に合わない・・・・
せっかくの休みと出かけても、こころここにあらず。

年度末は嫌い!!

DSC_3557

久しぶりのお城も静かなもの。
みなさんは、珍鳥求めて何処へ・・・・
私は、市民の森の水場でハトさんと戯れる。
(ちなみに、この写真、V1、30~100mmズーム、ノートリで)

一番櫓界隈は随分木も切られ、中国人や韓国人向け「大阪城レジャーセンター」開設の準備が着々と進んでいる様子。

ここで鳥さんたちと遊べるのもあと僅かか・・・な。

osaka_130223_16