コサメビタキ 2025年9月15日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 上の2枚は9/14配水地北、下の2枚は9/8神社裏 兎に角、少ないこれも、民間への管理委託の成果か 緑を減らして、コンクリートで固め、堀にはボートを浮かべて水鳥を追っ払う元知事関連の造園屋が用もないのにしょっちゅう草刈りして鳥の隠れ場をなくす 素晴らしい公園管理の成果 涙が出る人の税金使って
エゾビタキ 2025年9月1日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 大きなバッタを捕まえて来て食べていました何度も噛んだり、気に叩きつけたりしてお料理 なんとか飲み込めたようです 8/31 梅林で
コルリの若さん 2025年8月30日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 蔵出し(8/26) 今日はほとんどボーズオオルリ雌、見ただけ、昨日と一緒梅林のエゾビタキ:散水に濡れながら探すも見つけられず で、在庫からコルリの若さん 8/26 市民の広場で
またも”チゴモズ” 2025年8月21日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 今日は、少しゆっくり目でお出かけ 梅見坂にはすでに人が一杯、しかもお食事用の止まり木まで完備 とりあえず撮るも、同じ写真ばかり仕方ないので、アップで 撮っていて思ったのだが、幼鳥なのにたった一羽でこれからも生を維持し、過酷な渡りを続け、つがいを見つけ種をつないでゆく。それを思うと、人間なんて保護されすぎだなと。