昨日の飛騨はサンコウチョウ狙いのバーダーで一杯
天邪鬼は、配水池から出発
で、まず出会ったマミジロ♀
トラツグミと見分けがつかない。冬に出たら絶対トラツ。
(よく見ると、背中が全然違ってた。ハッハッハッハ)
トラツグミ属に分類するという説もあるらしいから似ていても当然かも
大阪城公園撮り歩き 2020秋
お城からのサンコウチョウの報を待っていたが代わりに入ってきたのはジュウイチ
手強いのは経験済み
仕事に専念することに
桜絡みは毎年のこと
昨年は桜に囲まれてはいたが囲まれ方がよくなかったか
ご遺影みたいとA子さん
今年はちゃんとなっているかな
ところで、サンショウクイって小顔ではなかったっけ
どうも今回の彼らは”顔デカッ!”
しかも、頭はポマードでテカテカ
んな訳無いか
この写真ピントの位置が違うよね
やっぱ、早よ調整してもらお〜〜
腕の未熟度についてはno commentだけど
散った桜に自己主張してもらってもねえ
[山椒喰:絶滅危惧Ⅱ類]
さっき迄ヨタカが居たのに・・・・って大将に言われて悔しがっていると、
突然黒い影がちょっと先の桜の木に
今のは?
と慌ててカメラを取り出し証拠写真でも、と迫る
と、また、突然飛び出し、別の木に
そして後はず〜〜とこの状態
でも、こうしてみる↑と、さすがに翼は大きいですね
いい写真撮らせてもらって感激です
hirokoさん、みなさんありがとうございました(追加)&(笑)
[夜鷹:絶滅危惧Ⅱ類]