ハイタカ 2015年2月1日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 夕方、お城を覗いてみた 最近、オジロビタキ君の人気も回復の兆し 周りの珍鳥も撮り飽きたのか、ちらほら人もみかけるよう とかなんとか言いながら、梅林へ しかし、梅も、まだまだ で、そろそろかなと飛騨の森へ サービス満点のハイタカ君 サービス良すぎて、オジロに餌やれないと嘆く大将 お先です〜〜と私 皆さん、ありがとうございました。 【鷂”Sparrowhawk”】
ウソ 2015年1月26日 に yachokun が投稿 — コメントを残す ニシオジロビタキと遊んで、飽きた頃 ちょうど、この群れに ボリボリ、ムシャムシャ ひたすらにサクラの若芽を食べていました 【鷽“Eurasian-bullfinch”】
ニシオジロビタキ 2015年1月25日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ 西のニシオジロビタキ やっぱし、撮りに行っちゃいました。 朝、バルサの試合の録画を見て、さあ、どこへゆこうか・・と 時刻表検索してみると、高速バスで行けそう でも、公園広そう・・てな訳で早速カッチャマンさんに、(ん、カッチャマン・さ・ん、まん、さ・ん、、まっ良いか)兎に角電話 隣に大将いるよ、とか、カメラの設定ミスらないように〜〜い、とか なんだかんだ言いながら場所確認 カッチャマンありがとう、すぐわかりました 成果は以下のとおりで・・ そして、現地でお会いした皆さん、ありがとうございました。 お陰で、楽しく撮影出来ました。 で、この君、和名、英名分からん
オジロビタキは普通種? 2015年1月24日 に yachokun が投稿 — コメントを残す お城のオジロビタキは今や普通種? 行けば、いつでも会える 近くによっても逃げず。愛想振りまいてくれる 邪魔なのはジョウビタキだけ もう、ほとんど普通種 【尾白鶲”Red-breasted flycatcher”】
日曜日のオジロビタキ 2015年1月21日 に yachokun が投稿 — コメントを残す もうすっかり馴染んでいるオジロビタキ ジョウビタキと追っかけっこしていました 【尾白鶲”Red-breasted flycatcher”】
シメ 2015年1月18日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 飛騨のオジロビタキが寒椿に餌付けされたので梅林へ 梅はまだまだ でも、でも蕾も膨らんできたのでもうそろそろかな さくら広場でシメを撮っていると下から登ってきた夫婦に飛ばされる 今朝は、預かっている猫に布団の上でおしっこされるし、今日は散々 まだ、もう一仕事残ってた 7時からの新宴会新年会、飲み過ぎないように注意注意 【鴲”hawfinch”】
コミミズク:1/10 2015年1月15日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 10日に撮った写真でちょっとだけマシなのがあったので やはり、長いレンズが欲しくなるねえ 遠いと機材の差が如実にでるからなあ 【小耳木菟”short-eared owl”】
チフチャフ 2 2015年1月14日 に yachokun が投稿 — コメントを残す チフチャフの続きです せっかく撮ったので 昨日、電車から対岸を見たら、相変わらずのカメラの列 まだ、コミミズクいてるのかな 【Chiffchaff】
チフチャフ 2015年1月12日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ 今日はチフチャフ 実は昨日、数百枚写し、よいシーンも一杯あったのだけど、 例の失敗で撮り直し 夕方、サッカーも会議もあるというのにわざわざ同じ道を辿って ところで、チフチャフって脇、黄色なの? どこにも書いていない 足黒いのは解ったけど 【和名はさすがに見当たらない”Chiffchaff”】
コミミズク リベンジのはずが・・・・ 2015年1月11日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 今日は昨日のリベンジと勇んで出かけた が、、、見事、返り討ち そのほとんどが人災、すなわち、単なる私のミス 撮った写真の殆どがISO6400、昨日の夕方ISOを上げたまま 帰り間際に気づくが、時既に遅し 慌てて修正したものの・・ そして、もしかして、と淡い期待を持つも、 ”期待は裏切られるもの” 比較すると、とてもとても。 かろうじて何枚か撮った飛び姿も真っ白け そんなに明るいかなあ?と思いつつ撮ったが。。。やっぱり明るすぎた 今度、こっそりあげます 【小耳木菟”short-eared owl”】