そして普通に枝止まりのノゴマ君 2014年4月20日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 私のレンズではちょっと遠かった 最初に位置取りするときにもうちょっと前に出させてもらえばよかった と、結果を見て嘆くアッシュさん 【野駒”siberian-ruby-throat”】
お茶室のノゴマ 2014年4月20日 に yachokun が投稿 — コメントを残す お茶室のノゴマ君 生け垣の隙間を縫って何とかゲット でも、しっかり葉がかぶってまるでソフトフォーカスのフィルターを掛けたよう 目の前3mで飛んだり跳ねたりしっかり遊んでくれたものの、レンズをのぞかせるところが見つからない。 葉被り覚悟の1枚でした 【野駒”siberian-ruby-throat”】
ついでにフレンドリーなオオルリくん 2014年4月19日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 神戸の君が言っていた サンショウクイは姿勢の良いハクセキレイ・・・だったかな は、ともかく姿勢のいい、オオルリ君 非常にフレンドリーな君でした。 4/24 2枚目追加しました 【大瑠璃”Blue-and-white Flycatcher”】
サンショウクイ 2014年4月19日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 今日はサンショウクイデイ 数羽のサンショウクイが、市民の森を朝から飛び回って 大勢のカメラマンが追っかける、追っかける さすがに疲れてお腹が空いたのでお昼休み 【山椒食”Ashy Minivet”】
オオルリ 2014年4月17日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 今朝の神社裏はオオルリ、キビタキの乱舞 オオルリは雌雄が追っかけっこ それにキビタキが加わって賑やかなこと 【大瑠璃”Blue-and-white Flycatcher”】
いいシーンなんだけどなあ 2014年4月17日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ・・・飛んじゃった って、今朝の神社裏 こっちが構えているのもお構いなしに寄ってくるカメラマン これは”飛ばされるな”と、慌ててシャッター切る 案の定、飛んでゆくピンぼけのオオルリ あ〜〜ぁ 【大瑠璃”Blue-and-white Flycatcher”】
今日の三色 2014年4月16日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 今季初見のアカハラを加えた新御三家 とは言ってもやっぱ、アカはコマちゃんかな 【大瑠璃”Blue-and-white Flycatcher”】 【赤腹”Brown-headed Thrush”】 【黄鶲”Narcissus Flycatcher”】
センダイムシクイ 在庫(4/12)から 2014年4月15日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 鳴き声が聞けなかったので、最後の1枚でセンダイと確認 ホント、この頭央線を写すのは至難の業 それにしても、必ずどこかかぶっているなあ 【仙台虫喰”Eastern Crowned Warbler”】
コマドリ 在庫から(4/13) 2014年4月14日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 昨日はすっかりいい気持ちになって、写真の整理が及ばず 昨日のお城のコマドリです。 【駒鳥”Japanese Robin”】