今日もサンちゃん

sankocho_11 sankocho_12 sankocho_13 sankocho_14今日はちょっとだけ早起きしてお城へ
2羽のサンちゃんが、気いよく遊んでくれました。

このサンちゃん、本当に表情豊かで、
充分、和ませてくれました。

抜け駆けして山里丸まで、ホトトギスを追っかけて行きましたが、
こちらは、残念ながら声だけでした。

サンコウチョウ

sankocho_01 sankocho_02 sankocho_03 sankocho_05 sankocho_06 sankocho_07 sankocho_08とにかく、撮りました。
やっと!

今朝も昨日も一昨日も、お城に行く余裕なし。
かろうじて、夕方のぞいて、青いリングのカラスと言われようが、
枝被りの抜け抜け、露出オーバーのボケボケでも、
とにかく本命!

”撮りました!”

さすがに暗くて飛びは全滅でしたが、

hirokoさん、大将
ありがとうございました!!

サンコウチョウ

sankoucho_01_2なんとか1枚
メスにしては尾が長いし・・と言うことで
オス若、かな?

今季、初!!

尾っぽの長い綺麗なオスも一緒に。
でも、手強くて。

朝飯抜きだったし、
しっかりお昼ご飯食べて、出直し。

雨、早く、止んでくれないかなあ〜〜

[追加]

お昼食べてから、出直しも、雨
雨が上がって夕方出直すも、暗くて・・・・

結局、明日に期待しかなし。

大将、親方、お世話になりました。
大将、カラスにパン取られたからって、カラスにあたったらアカンよ。
お陰で、ダイエットできるんだよって大将ご本人も言ってることだし。

[追追加2/12]
注文がついたので、一応、消します。
それから、親方の追加コメントで、

”証拠写真あります”と

【おまけ】
sankoucho_02

お城は今日もジュウイチ・・・らしい

koruri_06

お城は今日もジュウイチだそうだ。

お昼休みに出かけようかと思って、大将に電話。
ジュウイチと聞いて「では、行きます!」と言いかけたら、
「手強いでっせ」と、1時間では難しそう。

ムギマキも、ノゴマも今日はいないとかで、

”お仕事!”に決定

つまらないから、4/21の”コルリ”君
無理矢理ツツジの蕾を入れたら変な構図になってしまったが、
いじけている感じもよく出て、それも良し。

センダイムシクイ(4/29在庫から)

zenndai-連休のツケが回ってきて、早朝から深夜まで。
朝の散歩すら行けない。
仕方ないので、在庫から。

ムシクイはよくわからない。
この季節にになると、毎年判別方法を思い出して確認するが、
次の年になると忘れている。

頭央線が見えない以上鳴き声で判断するしかないが、鳴き声は写せない。

でも、これは、”センダイムシクイ”!!

のハズ、多分・・・・