レンジャク

renjaku_01 renjaku_02 renjaku_03やっとレンジャクに会えました。
皆さん、盛り上がっているようなので、私もお仲間にと思って
仕事前に、お城に

元山さんとばったりお会いして、一緒に桜ヒワを撮っていると、
来てくれました・・・4羽。

でも、桜の木のグチャグチャの中。
いいアングルを探しているうちに、 さっさとどっかへ行っちゃいました。

桜レンジャク・・・ちゃんと撮りたいなあ。

クイナ

kuina_01 kuina_02 kuina_03kuina_04水路越しで、ちょっと遠かったね。

ヤマドリのポイントを教えて頂いて、どっちにしようかな~と思っていたんだけど、
ついついカナダ戦を遅くまで見てしまって、
朝が遅くなってしまった。
で、こちらに。

お目当てさんは直ぐに分かったけど、ちょっと距離があったので、
今日は、特に念入りにトリミング。

オオジュリン

ohjurin_02ツリスガラを撮りに行ったのに、オオジュリン
日曜日の写真がイマイチだったので、リトライ。
でも、今日は鳴き声すら聞こえず、そのうち雨がパラパラ。
そのうち止むだろうの期待も虚しく、
せっかくファミマまでお弁当を買いに行ったのに。
仕方ないので、習作+おまけ。
周りを残してトリミングしてみたが、もう一つうまくゆかない。

ohjurin_05

ヒバリ:たまには春らしく

hibari_01 hibari_02 hibari_03ヒバリの正面顔っておもろいねえ。
春うららのお花畑でピーチクパーチク・・・ほんとに、春だねえ

^昔、新潟で仕事をしていた時、県の人に「春の声を聞くと、声も弾んで、こころも体もウキウキしてくるんですよ。大阪の人にはわからないでしょうけどねえ。」と言われたことがある。長い冬の雪との戦いから”やっと”解放される、そのうれしさだそうだ。

^今年の冬の雪はすごかったし、彼らも、きっと、この春の気配を味わっているのだろうなあ。