天神さんの花火

遅ればせながらの花火です。
ちょっとだけ涼しかったので、蚊にも刺されず撮りやすかったのですが、
ビルが被ってるいたのに気がついたのは帰ってからでした。

春らしいものを1枚

やはりはながら見が、絵になる。
もていて爽やか
3/31の在庫から

4/22 コルリ

今季初のコルリちゃん
例によって例の場所
背景が今ひとつなのは仕方ない

5/3はサンコウチョウ

飛騨での追っかけっこ
大勢のカメラマンが追っかけ回す、例によっての無法地帯
まあ、毎年の恒例行事だけど・・・・

昨日はボーズ

昨日はボーズだったので5/4の画像から
西の丸のサンショウクイ、市民の森のミゾゴイ、京橋口でエナガのお子ちゃま達
この日も、鳥さんいなくてたくさんのカメラマンが右往左往
コルリの方があったので移動したが、誤報だったよう。
でも、おかげでサンショウクイが取れたのでよしとする。

ジョウビタキ 蔵出し

 

11/12の在庫から
ミソサザイに気づくまでホントに静かなお城
何か、シャッターでも推そうと・・・
旧博物館裏で、ずいぶん木が切られて様変わりした様子を眺めながら、パチリ
それにしても、大阪城はレジャーランド化がどんどん進む
ますます鳥さん離れてゆく

【常鶲”Daurian Redstart”】

ミソサザイ

今日のお城はミソサザイ
お城で観察されるのは5〜6年ぶりか

苔を貼ったら嫌われてどっかへ行っちゃった

結局、元の水たまりのあたりでウロウロしている所発見。
時間も遅かったのでそのまま放置

【 鷦鷯”Eurasian wren”】

ムギマキ 蔵出し(11/3)

11/3のお城
この日はムギマキ、コマドリ、ノゴマにキクイタダキとお腹満腹
ムギマキはワンシーンだけ、翌日取り直しと思ったらもういない
滑り込みでなんとか収められたという結果
納得するまで撮っておけばと反省

【麦播”Mugimaki Flycatcher”】