アゲハチョウ






お散歩中に見つけたアゲハチョウ
最初は50mmで撮ってていたけどちょっときつい
急いで180mmに取り替え追っかける
蝶はよくわからない
一つはキアゲハ?ではもう一方は?

英名を調べたら、アゲハチョウは”Swallowtail butterfly”燕尾蝶?
和名は揚羽蝶、揚羽は”艶やかに遊ぶ”、花街の言葉かな?
日本語のほうが風情があるね

昨日のお城










昨日のお城
サンちゃんの♂♀、キビちゃんのお父ちゃん
相変わらず、手持ちの人が前の方を行ったり来た、鳥さん奥の方であっち行ったりこっちに来なかったり
ほぼギブアップ
キビちゃんは、一人でゆっくり撮れたので、ほとんどノートリ

【三光鳥”Japanese-Paradise-Flycatcher”・黄鶲”Narcissus Flycatcher”】

昨日のお城

昨日のお城
サンちゃんの♂♀、キビちゃんのお父ちゃん
相変わらず、手持ちの人が前の方を行ったり来た、鳥さん奥の方であっち行ったりこっちに来なかったり
ほぼギブアップ
キビちゃんは、一人でゆっくり撮れたので、ほとんどノートリ

【三光鳥”Japanese-Paradise-Flycatcher”・黄鶲”Narcissus Flycatcher”】

5/4のサンちゃん・・嬉しそうにアオスジアゲハ食べていました

5/4日のサンコウチョウ
大好物のアオスジアゲハを捕まえて・・この日2度目をうまくゲット
嘴でFlycatcherして、足で抑えて、咥えなおして、羽を落としてごちそうさま

【三光鳥”Japanese-Paradise-Flycatcher”】

こどもの日のコルリちゃん

昨日のコルリ
一応、お花畑のコルリちゃんのつもり
雑草の中をノシノシと進むゴジラくんのほうが合っているかも

お城も見たことのない顔がゾロゾロ
こちらは我が物顔でノシノシ
「ここは公園だ、どこで何しようと勝手だろう」とばかりに

別に長い間お城に来ているから偉いなんてちっとも思わないが、誰よりも早く来て、野鳥くんの来そうなところにエサをまいたり、みんなが”荒らして”帰った後、見回ったり、エサをやったり、こうした人のお陰で野鳥がお城に集まってくることも、ちゃんと理解して、撮影をしてもらいたい。

『ここは公園だ、勝手に来る鳥を勝手に撮ってんだ』と言う匂いプンプンの、どこから来たか知らない大砲やデジスコ担いだ”俺はベテランだ”風の輩に特に多い”我が物顔、ノシノシ”

地元が全て偉いとは思わないが、それでも地元の人に対するrespectと言う言葉は少しは学んでもらいたいものだ

連休中の戯言でした

【小瑠璃”Siberian-blue-robin”】

サンちゃん、ムギ君

サンちゃんムギ君、遠すぎた。
ゆっくり選ぶ余裕なし
取り敢えず・・・・でお休みなさい

私はだあ〜〜れ 3/12在庫から

 

 

ヒデキングさんと話していて思い出したこの鳥さん
3/12淀川でベニマシコを待っていたらオオジュリンと一緒に飛んできた
オオジュリンのお子ちゃまかと思っていたけど図鑑調べても分からない
雄雌も、当然分からない
私は誰?
誰か教えて❗

エナガのお子ちゃま 4/22

在庫から
エナガのお子ちゃま達
たくさん撮ったけど、今年はいい写真が撮れなかった。

マミジロ 4/30

昨日のお城
サンコウチョウ・・・ムギマキ・・・、結局この方々

朝は、ジュウイチやツツちゃんの鳴き声も聞こえたらしいが。

【眉白”Siberian Thrush”】

 

キビタキ 4/29

昨日のお城のキビタキです
この、テーマソフト、日付が入らないので面倒

【黄鶲”Narcissus Flycatcher”】