サンコウチョウ

Japanese-Paradise-Flycatcher_01 Japanese-Paradise-Flycatcher_02 Japanese-Paradise-Flycatcher_03 Japanese-Paradise-Flycatcher_04 Japanese-Paradise-Flycatcher_05 Japanese-Paradise-Flycatcher_06 Japanese-Paradise-Flycatcher_07

やっと、やっと、本命登場
小雨ショボショボの中、数羽のホイホイ

配水池で少し撮った後、ザコイチさんが日本庭園では・・・
と言っていたので、そちらへ
暫く探したが、気配がないので諦めて移動しかけたら”ホイホイ、ホイホイ”
ザコイチさんが来るまでは独り占めでした。

”ラッキー!!”

でも、この鳥さん全身を入れると肝心の表情がさっぱり分からん

【三光鳥”Japanese Paradise Flycatcher”】

コゲラ

Japanese-pygmy-woodpecker_01 Japanese-pygmy-woodpecker_02 Japanese-pygmy-woodpecker_03 Japanese-pygmy-woodpecker_04 Japanese-pygmy-woodpecker_05 Japanese-pygmy-woodpecker_06

コゲラのお父さん、お母さん
口に一杯、子供のご飯咥えて

今日はエナガの6兄弟を探しに行ったが、巣立って3日目とか
諦めて、さまよってたら頭を怪我したコゲラさん・・(ウソ!)
夫婦で一生懸命子供の餌探し

どの鳥見ても、親の必死さと子育ての大変さを感じてしまう
それに反して人間の親共(一部の)の身勝手さ

こうして一生懸命餌を与えても、どれだけの子が成鳥となるのか
先日のフクロウといい、思わず生命の儚さを感じてしまう今日此頃

【小啄木鳥”Japanese Pygmy Woodpecker”】

エナガ

long-tailed-tit_01 long-tailed-tit_02 long-tailed-tit_03

さくら広場のエナガ(4/25より)

サクラに止まったので、ラッキーと追っかけたが・・
うまくサクラに絡まない

子育て中らしく、羽がボロボロ
それでも、2羽仲良く、喧嘩しながら飛び回っていた

明日は、おやじの3周忌、早いもんだ

【柄長”long-tailed tit”】

コルリPart2

Siberian-blue-robin_01Siberian-blue-robin_06Siberian-blue-robin_05Siberian-blue-robin_04Siberian-blue-robin_03Siberian-blue-robin_02

夕方行ったら遅すぎて、水浴び終わって夕ごはん
ブレブレの中で何とか止まった6枚

レンズ変えたら”写真がおもろない”って
この長玉、楽しいんだけど何となく甘いんだなあ
言われるとおり

使いこなせなかったら、それはその時と
もう暫く、このレンズ試してみるね
お許しを

【小瑠璃”Siberian blue robin”】