あった!!!

もう無理と思って諦めていたら、出てきました。
恥ずかしながら、別のズボンのポケットから。

30年以上使い続けて、失っても、失っても、そのほとんどは置いたところを忘れているだけだが、それでも、帰ってきてくれる孝行者。
濡れ縁の下からビショビショになって出てきたこともあったし、犬小屋に隠れていたこともあったけど、ちゃんと帰ってきてくれた。
そして今度も、別のズボンのポケットから。
先月、どうも出かける前に履き替えて、財布を出すのを忘れていたようだ。
もう、暫く私に付き合ってくれるようだ。

かろうじて読める”MADE IN W-GERMANY”の文字

早起きして撮ってきたけど
どうも、ピンとこない

やっぱ、今一
人の写真を見るとうまいなあと思う
そこで、自分のものと比べるてみるが、あまり変わらない
何処が違うんだろう

モデルかなあ
アングルもねえ〜

トリミングの仕方変えてみたけど、どうかな
昔、マクロで撮っていたときは、もっと気楽に、もっと綺麗に撮れていた
ような気がするが。

感性も年を取るのか、それとも味が出てくるのか
さてさて

ツバメ

久しぶりに飛びに挑戦したがうまく撮れない
数十枚撮ってやっとこの1枚

写真っていうのはサボっているとすぐ撮れなくなるようだ。
今日も、久しぶりの鳥撮りで、最初の数枚はブレブレ
終わりの数十枚は露出オーバー、絞りを上げたつもりがホワイトバランスが+3に
修正を試みたが、3絞りも違うと修正不可能。
ホワイトバランスを下げて、そのあと絞り込んだつもりが、絞りに切り替わらずにそのままホワイトバランスが上がったようだ。

ちょっとカメラに触っていないと、こんなミスが普通に起こる。
カメラの設定もよく忘れるし
やだやだ・・

[燕:準絶滅危惧(千葉県)]

蒸し暑い

 良いモデルを探せと言われたので、探しまわるが、なかなかいない。
なんせ、俺の写真はモデルが悪いって
美しい蓮のお嬢さんなんて、そうそう良いタイミングでないと出くわさない。
と言ったら、

だったら、撮るな!と、学校の先輩のプロカメラマンに言われてしまった。
田中一光さんに可愛がられた人やし、写真上手いし、説得力ある!

デもって、仕方ないので今回は、蓮半分

NPSメンバーやし、カメラ安う買うて貰えそうやし、しっかりスリスリしとこ

今月に入って失くし物ばっか
1日は中高の同窓会で出かけたものの、延々4次会まで
結果30年使ってきた小銭入れを紛失。
友人がパリ三越でお土産に買ってきてくれた西ドイツ製 の優れもの。
今まで何度か行方不明になったけどちゃんと帰ってきてくれた孝行モノ。
そろそろ買い替えどきかと思っていたが、愛着があって手放せなかった・・・・・

 そして、今日は古い三脚を引っ張りだして使ってみたら・・・・
いつの間にか、カメラを固定する雲台のネジがどっかへ???
蓮を撮ってて、鳥の鳴き声を聞いて急いで、カメラから三脚を外した時に落としたようだ。慌てて探しに戻ったが、草に埋もれて分からない。

ネジは買えば何とかなるが、あの小銭入れは無理
それに、西ドイツはもうないし

しょんぼりorz

明日は気を取り直して美味しい魚を食べて来よっと!!