雨も上がったのでちょっとだけ梅林へ
お花見用に105mm,micro も持って
”華濃玉蝶”と言う種らしい
華の中に花が咲いている
しかし、そんなに美しいとも・・・・
で、飛んできたジョウビタキを1枚
こっちは、先に続いて梅らしくない梅の花
facebookに載せた切り抜き写真で
でも、このレンズ
随分前から練習しているんだけど、
未だに、思う写真にならない
ため息!!
大阪城公園撮り歩き 2020秋
この君、何時も暗いところにいて、たまに明るいところに来てくれると、
コントラストがキツすぎて、白飛びのオンパレード
綺麗な子なんで、ちゃんと撮りたいなあ
ISOを落とすと手持ちではくるしいし、上げるとノイズがきつい
三脚は嫌いだし
D4の連写とノイズ低減は魅力だけど・・・・高い!!
ついでに、税金高すぎ!!!!!!!
待つこと、3時間
やっと降りてきてくれました
君と会ったのは、もう随分前になる
私の記憶が正しければ、1昨年の10月頃だったか
もう、1年と半分が過ぎようとしている
お城の音楽堂の脇に来てくれた時は、私がここだけパスして帰っちゃったし
淀川で長いこと待っていてくれたのに、 そしてせっかく待っていてくれたなら、せめて、もう1日待っていてくれたら・・・・・
でも、今回は、私が待たせて頂きました
”3時間”
寒い中で、なのに、お付き合いしてくださった方々は新切な方ばかりで、いろいろ教えてくださったり、ハッセルブラッドやらフィルムカメラ時代の懐かしい話で盛り上ったり、お陰で時間を感じずに済みました
現地でお会いした皆さん、楽しかったです。
ありがとうございました