シマセンニュウ

senyu_01 senyu_02 senyu_03 senyu_04 senyu_05

 シマセンニュウというらしいです。
なんせ、初めて見るので。
オオヨシキリと一緒に居ましたが、こっちは見ただけでした。
ウグイスのようですが、ウグイスはこんなセッカのような止まり方はしませんよね。
この体制で、長い間じっとしていました。

windows xp等では画像が表示されない場合があります。
サムネイルをクリックして御覧ください。

ヘリポートのオオルリ若♂

oruri_01 oruri_02 oruri_03 oruri_04

お昼食べて、神社裏でエナガと遊んで、さくら広場で出会う。
双六みたいだけで、ホンマ
そして、この後梅林に行ったら、みんながノビタキセッティング中。
ちょっとタイミング良すぎたけど、皆さんありがとうございました。

ところで、前3枚手持ち、しかも手ぶれ補正off
VRに頼りたくないけど、やはりちょっと流れている。
むずかし〜〜〜〜い

windows xp等では画像が表示されない場合があります。
サムネイルをクリックして御覧ください。

市民の森のオオルリ

oruri_01 oruri_02

市民の森で、こっちを撮っていたらノビタキの報
急いで駆けつけるも、タイミングが合わず。

お昼も食べたし、もう一度ノビタキチャレンジ

午前中はキビ♂も結構、取り放題状態でした。

windows xp等では画像が表示されない場合があります。
サムネイルをクリックして御覧ください。

コムクドリ

komuku_01 komuku_02 komuku_03 komuku_04 komuku_05

午後は、コムクドリで堪能
最初は、いつものさくら広場から・・でも、いいアングルが取れない。
大将の見つけてくれた、この前のがあるしぃ〜〜〜みたいな気分で。

帰ろうかな・・って言ってたら中田さんに電話が。
それを、そばで聞いて・・・
「帰えるのと違うの!」と言う声を後に、ザコイチさんの待つ梅林へ

”一番乗り”

堪能しました。
汗だらだら、お茶をさくら広場に忘れて、
死にますよとか言われて、お茶まで頂いて・・
”その節は、ありがとうございました”
尼崎のお二人に感謝!

そして、誰か止めると言ってくれない、とか何とか言いながら、
しっかり予定時間まで撮らせて頂きました。

ザコイチさんありがとうございました。
中田さん、お先でした。

windows xp等では画像が表示されない場合があります。
サムネイルをクリックして御覧ください

メボソムシクイ

meboso

今日もお城は静か。
帰り間際にヤブサメを見つけるも時間切れ。
仕方ないので、神社裏のメボソ。
この写真からは、種別は判別不能だけど。

元山さんが、オオムシクイかメボソムシクイか判別しづらいと
書いてはるので修正します・・どっちか!!(追記)

windows xp等では画像が表示されない場合があります。
サムネイルをクリックして御覧ください