バトル

battle_01

優雅に獲物を探してホバリング中のノスリbattle_02

上からカラスが接近中、ノスリはまだ気づいていません。battle_03

やっと、気が付きましたbattle_04

廻転して攻撃を躱すノスリ
バトル突入です。

19日のお山での一シーンでした。
これはシャッタースピードが1/640になっていたが、
当然、留まるわけないし・・・・・・

正真正銘「コイカル」

koikaru_01 koikaru_03koikaru_04 koikaru_02koikaru_05 koikaru_06

場所を変わって、一生懸命撮ってると、
「あんた、何とってんの」ってhirokoさん
「えっ」
「それ、イカルやんか」
「そうか、なんか、さっきと比べて大きい気がしててん」

神社裏でヒデキングさんと会って、「一番櫓の野鳥展」みたいな写真展でけへんかなあ、って会話が一段落して、
「レンジャク探しに行かんでええの?」
「それ、何処?」

で、目的の場所に行くと「コイカル」
枝被りが多く、場所を移動して撮っていると、冒頭の会話。

お陰で、イカルと恋カルとの違いがよくわかって。
(「恋カル」いいねえ、変換間違いだけど)

さあて、今日は今年最後の新年会
お出かけの準備しよっと

柿トラ

トラツグミ トラツグミ トラツグミ

私も柿トラの仲間入り。
でも、失敗ばかり。

空抜けは兎も角、最後のトラさん、iso6400に対して1段増感・・・って何よ
シャッタースピードを調整したつもりが、なぜかisoが上がっている。
なんとか見られるから良いものを。

ノスリのホバリングを撮ったら、ボケている。
なんでって見たらSS1/60、そらボケじゃあなくてブレだろうって。

可愛いエナガちゃん、ほとんどボケ
こっちは、SS1/100,F40???
もう、いやっ!!

今日はチョンボのデパートメントって古いかorz

って愚痴ばっかし
後は、慣れ慣れ・・・
早く、カメラに慣れないとね

あっ、thさん、キンタさん、現地でお会いした皆さん
ありがとうございました。

愚痴ばっかしでお礼を忘れるところでした。

証拠写真部屋 ノスリ(在庫から)

nosuri

 アオゲラの公園で、上を見上げたら何か大きな物体

慌てて、三脚を調整しピントを採るも合わない・・・・・
小枝に捕られて、ウロウロ。
露出調整もそこそこにマニュアルでやっと何枚か。
見通しの良い場所に移動中、向きを変えているのが見える。
慌ててセットするも、(^^)/~~~

あとで、手持ちで撮ればよかった後悔するが、とっさの判断のミス。
これは、場数を踏むしかない。

そんな訳で、悔しいからでっかく証拠写真

13日の出来事でした。

アオゲラ

アオゲラ アオゲラ アオゲラ アオゲラ

【すべての画像はクリックすると拡大します】_____

やっと、待望のアオゲラ、ゲット!!!
しかも、頭は鼻先まで赤く、雄のよう。
何度もチャレンジするが、姿どころか、声すら聞けなかったこの君。
野村さんに案内していただいて、やっと会うことができました。
ありがとうございました。

フォト原さんには、ポイントを案内してもらい、駅まで送って頂いたし、
ルリビタキではabeさんにお世話になったし、
皆さん、ありがとうございました。