秋色

木枯らしも吹き始めたようでいよいよ冬の気配
でも、公園は秋真っ盛り・・となりつつあるようで
頭の後ろにちょっとだけ赤い色が見えるキクイタダキですが、
鮮やかな、赤い菊を戴いた子には会えませんでした。

紅葉の中に菊(の見えない)戴
あまり、紅葉が綺麗でないのが残念

在庫からでした

雨上がりにお城

午後から雨が上がったので、お城へ
さすがに人は少ない。ほとんど常連さん。
桜広場で菊ちゃんを見つけて少し遊ぶ。
だいぶピン甘だけど、昨日のよりはマシ
昨日の西の丸はほとんど全滅
たまにきちんと写っているかと思えば、菊がなかっったり
お腹っばっかりだったり

そしてこちらは、昨日の西の丸。
中田さんのご期待に答えて、
枝で見事に”泣き別れ”たツグミくん
トホホ・・・

大将が、アマツバメが飛んでいると教えてくれたけど、
その時に直ぐ行ったら撮れていたのかも。
ちょっと、残念かも。

近すぎて・・・

ミラーレス練習中に、目の前に
でも、近すぎて。

Nikon 1V2、出たけど、ブッサイク!!
v1とは似て非なるもの 、おしゃれの欠片もない。
v1のビューファインダーの出っ張りもちょっと違和感があったけど、
渋々、許容範囲としたが、v2のこのデザインはないでしょう。
機能重視なら、値段も似たようなd7000だろうし、ガッカリ。
J1が出た時、Nikonもやるな、と思ったんだけどなあ。

ヒガラ (20日の在庫より)

高いところの空抜けばかり
でも、青空なので許容範囲としよう。

シジュウガラだと簡単に撮れるのに。

なんで、こんなにヌケヌケなの?

ネクタイ忘れても良いから
ちゃんと撮らせて

こっちは、ミラーレスではないです。
やっぱ13mmより23mm・・かな

【追記】
ヒガラは、キクイタダキやメジロの群れと一緒にやって来ました。
一緒に、シジュウガラも引き連れてきたもんだから、ややこしいことこの上なし。
ヒガラを撮ってるつもりが、ネクタイしてるやんか、とか、飛び回る連中にやっとピントを合わせたと思ったら、頭に菊がないやんか 、とか、とか
おまけに、高いし、しかも真上。

首は痛くなるやら、中腰でカメラを覗くから、腰にも足にも・・・

十分、いや十分過ぎるくらい楽しませてもらいました。
この日はミラーレスの練習のつもりでしたが、そんなこと、どっかに飛んでっちゃって、dxで追っかけまわしていました。