イソヒヨドリ 2016年5月14日 に yachokun が投稿 — 1件のコメント ↓ お城は静かだったのでイソヒヨドリ ご一緒させていただいた皆さん、有難うございました。 【磯鵯”blue rock thrush”】
西の丸のサンコウチョウ(蔵出し) 2016年5月9日 に yachokun が投稿 — コメントを残す さくら広場が無法地帯なので、ゆっくり西の丸 こっちは、少人数でのんびり追っかけっこ サンコウチョウのお嬢さんは今季初撮り 昨日のお城でした 【三光鳥”Japanese-Paradise-Flycatcher”】
エナガのお子様 2016年5月8日 に yachokun が投稿 — コメントを残す エナガのおこちゃまが真っ赤なまぶたで自己主張 お城はムギマキ、ヨタカ、サンコウチョウで大盛り上がり。 今までお城ではあまり見かけない方々が大勢、我が物顔で、サンコウチョウを追っかけ回し、あっちへドタバタこっちへドタバタ、迷惑至極 上しか見ていないから、平気でカメラにぶつかってくる。 壊されてはたまらないのでさっさと退散、静かなところでエナガちゃんに遊んでもらいました。 【柄長”long-tailed tit‘】
5/5のサンコウチョウ 2016年5月7日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 一昨日のサンコウチョウ アップが今日になってしまったけど 【三光鳥”Japanese-Paradise-Flycatcher”】
昨日のサンコウチョウ 1 2016年5月6日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 昨日のサンコウチョウ 色からも明らかに雄の成鳥と見られるが、何故か尾っぽが短い よく飛び回って、いろんなポーズでしっかり楽しませてくれた 尾っぽの長いのは前日と同じ教育塔の裏 こっちは、なかなか撮らせてもらえない 【三光鳥”Japanese-Paradise-Flycatcher”】
ムギマキ 2016年5月5日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ 今日のムギマキは難敵 私のチャンスは2度だけ、しかも最初は超アンダーで修正するも相当のノイズ 2度めは、真上 なんとか横顔が撮れて一安心 でも、このムギマキ君、人の上で頭ポリポリ そんなサービスいいから、もっと下へ降りてくれよ 【麦播”Mugimaki Flycatcher”】
サンコウチョウ 2016年5月4日 に yachokun が投稿 — コメントを残す ああ〜〜誰か前の木を切ってくれ! と言う叫びから一枚目がスタート そして、電池切れ、メモリー切れで一時帰宅 充電もなんとか終わったので、出かけようか 【三光鳥”Japanese Paradise Flycatcher”】
クロツグミのお嬢さん 2016年5月3日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 彼女が今日の唯一の遊び相手 見事になあ〜〜んにも居ません お陰でお散歩の捗ること、留まるところが無いですからスイスイ お昼すぎに11km超えたのでさっさと帰ってきました 【黒鶫”Japanese thrush”】
西の丸のアカハラ君 2016年5月2日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 今日はこれでオシマイ マミジロにソウシチョウ、あっちこっちでムシクイの声を聞く ヨタカも出たそうだが、私の去ったあと ムギマキ出現の話を聞くも見当たらず 西の丸は幼稚園の遠足で園児の声が喧しい やっとアカハラが相手してくれたものの近すぎ 今回は殆どノートリ フルサイズ機だともっと羽の一本一本が細かに出るが、APS-Cの限界か 画質についてはまだまだ調整中だが・・ 【赤腹”Brown-headed thrush”】
ソウシチョウ 2016年5月2日 に yachokun が投稿 — コメントを残す あまり歓迎されない鳥さん 今まで、年に1〜2度、迷って1羽が来る程度だったが 今度は4〜5羽 さっさと生駒に帰ってね 【相思鳥”Pekin Robin”】