ふわふわの綿帽子のよう
それでも、足はしっかり猛禽でした
子供の頃の田舎の裏山
巣から落ちたフクロウの子供を見つけて、
カエルやらミミズやら与えたが、食べてくれず。
諦めて、元落ちていた場所に戻したら、翌朝いなくなっていた。
うまく、お母さんに連れて帰ってもらえたのかなあ
なあ〜んてことを思い出しました。
【梟”Ural Owl”】
大阪城公園撮り歩き 2020秋
朝一番で、一昨日きれいな♂のいた場所に着くと先に構えている方がおられて、
「いますか?」「います」茶色っぽい姿が見えたので「メスですか?」「メスです」
暫くして、尾っぽのないオレンジ色のお嬢さんが・・・・
「コマドリですね」「そうです」
「・・・・」
てな、会話がありまして
市民の広場の方へゆこうとしたら、大勢で追っかけ回しているから木の上の方とのこと
諦めてさくら広場でノジコの探索
見せていただいた写真が後ろ姿なのでよく分からず、「羽はコサメみたいですよね」と答えたのだが、どうも目の周りが気になって再度見せて頂くと、黄色いアイリング
それから大騒ぎ
結局、ノジコさんに会えたのは夕刻
そしてその後、やっと目的の方に
朝のノジコは一足違い、サンコウチョウも去った後だったり、クロツのお嬢さんはピントが合った途端何処へかお出かけになられたり・・・
楽しい、連休最終日でした。
【小瑠璃”Siberian Blue Robin”】