オシドリ 2/27在庫から 2016年3月2日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 遠くのオシドリ アリスイの後、ちょっと回り道してオシドリ しかし、遠い(後で地図で測って見ると100m〜150m、そら、遠いはず) 豆粒ほどの番いをトリミング これがやっと 【鴛鴦”mandarin duck ”】
トビ 2016年3月1日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 下鴨のトビ 電線の上で器用に向きを変えて止まりました 無理して向き変えんでも、反対から来たら良いのに 空は広いのに と、思ってしまいました。 鳶は英語で”kite” 凧も”kite” 凧は鳶・・・よう分からん 【鳶”kite”】
御所のトラツグミ 2016年2月29日 に yachokun が投稿 — コメントを残す こちらは京都御所のトラツグミ 京都での会合の前に御所散策 5時半近くで人は殆どいない、夕暮れの中で一人撮り放題・・・・ は、良かったが、持って行ったレンズが旧サンヨン、手ぶれ補正なし、手持ち、テレコン付き、結果、シャッタースピードは1/50〜1/80で、近年稀なる歩留まりの悪さ この長さで、このSS、手持ち撮影は流石に無理があったようだ 辛うじて止まった数枚がこちら 【虎鶫”White’s Thrush”】
トラツグミ 2016年2月28日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 寅さん、今季初 大きなミミズ見つけて丸呑み 流石に、ここに載せるには躊躇いました。 枚岡神社(2/27) 【虎鶫”White’s Thrush”】
アリスイ 2016年2月27日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ 奈良の公園のアリスイくん 梅の近くまで来たので”梅アリスイ”を期待したのだけど 地元の方々、梅モズ求めてどんどん梅の木の下へ 地元ルールが解らないので”呆〜ぜん” でも、普通”遠慮するやろ!先に来てんの俺やし”って怒るのは私だけ? 【蟻吸”Eurasian wryneck”】
オオタカの若様 2016年2月21日 に yachokun が投稿 — コメントを残す オオタカの若様 色白すぎるので、背中を撮ろうと回りこんだら逃げられた。 でも、多分、若様 ほとんどノートリ 【大鷹”northern goshawk”】
ハチジョウツグミ 2016年2月15日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 八丈鶫≠八畳鶫 八丈島で発見されたからだって、従って四畳半はあり得ないのだけど でも、あった方が面白い もう30分早く行ったらオオタカのお食事が見られたのに 大将のVR見ながら、悔しさ一杯の日曜日の午後でした 【八丈鶫”Naumann’s thrush”】