エゾムシクイ(9/22) 2015年9月25日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 22日の在庫から せっかくエゾムシクイ撮ったのにアップしないのももったいないので 最初、メボソかと思ったのだけど、お腹グレーだし足ピンクなので さて、明日どうしようかな~ 【蝦夷虫食”Sakhalin leaf warbler”】
オオルリ(9/22) 2015年9月25日 に yachokun が投稿 — コメントを残す ツツドリの飛び出しで気分よく配水池へ しかし、オオルリは手強かった 高〜い、そして一瞬で何処かへ 飛騨では2羽も居たのに(泣) 【大瑠璃”Blue-and-white Flycatcher”】
お月様と翡翠 2015年9月24日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 二日酔いで昨日はゆっくり目の登城 ツツドリがいるとのことで電話 「いるよ、大丈夫、大丈夫・・あっ、飛んだわ!」の会話の後 2〜3時間、オオアカゲラがどうとか、クマゲラがどうのこうのとか 会話を楽しみながら待つも、ツツちゃん不帰 お月様を撮って カワセミと遊んで帰る 【翡翠”Common Kingfisher”】
ツツドリ 2015年9月23日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 昨日、朝早くいつもの場所 着くと、胸に横シマの白い鳥 ”オオタカ・・・・?” ちょっと小さい 慌ててカメラをセットして覗くと オオタカのよく止まる木にツツドリ 飛び出しも撮れたし、オオルリも撮れて お昼から、ツツドリを撮った場所での宴会に参加 ごちそうさまでした 今朝は二日酔いでゆっくりブログ更新 【筒鳥”Oriental cuckoo”】
シロハラクイナ Part Ⅲ 2015年9月21日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ ラストはジャンプ 背景に空き缶やら発泡スチロールやら 生活臭は仕方ないとして、もう少しなんとかならないものか 一応、無理な画像処理は必要なしの画像 飛びもなんとかピントが合っていました 【白腹水鶏”white-breasted-waterhen】
クイナダンス partⅡ 2015年9月21日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 何かいいことあったのか しっかり踊ってくれました 帰ってお城で聞いたら こんなシーンは見たことないとか 思いっきり”ラッキー” PartⅢに続く 【白腹水鶏”white-breasted-waterhen】
シロハラクイナのダンス 2015年9月21日 に yachokun が投稿 — コメントを残す シロハラクイナが踊ってくれました 羽も治って飛び出した そろそろ、居なくなるよと言われ 5時起き、オオタカギャンブル諦めて 行ってきました 嬉しいことに ダンスや、お散歩に、そしてこちらまで飛んでくれたり いろいろ、遊んでくれました 遠くて、逆光の中、それなりに頑張ってきました 泳ぎを撮りたかったのだけど、暑くなりそうなので 程々に帰ってきました Part Ⅱもその内に 【白腹水鶏”white-breasted-waterhen】
2015年9月19日 に yachokun が投稿 — コメントを残す やっと、エゾビタキ 今まで、堀越とか確認のために撮って間違えたり、散々 今日の飛騨の君はゆっくり相手してくれました 昨日に引き続き空抜けだけど、それなりに 【蝦夷鶲”grey-streaked flycatcher”】
ヤマガラ 2015年9月18日 に yachokun が投稿 — コメントを残す ヤマガラも今や希少種 かつ、今日唯一の成果品 思いっきり早起きして、一仕事済ませ 早い目の朝ごはん いくらなんでも早過ぎるだろうと コーヒーを一杯 レンズもオオタカ仕様 で、お約束の場所に着くと ”さっき行っちゃったよ”と ”あのコーヒー・・・・” と悔やんでも後の祭り でも、ちゃんとヤガラくんがお相手してくれました 【山雀”varied tit”】