ヨタカ

Grey-nightjar_01 Grey-nightjar_02 Grey-nightjar_03 Grey-nightjar_04 Grey-nightjar_05 Grey-nightjar_06 Grey-nightjar_07

ヨタカ 、今や春の風物詩
お城はお祭り
あっちこっちでお久しぶり、元気とかの言葉飛び交う
私も、それこそお久しぶりの方何人も

ザコイチさん、松山さん、中田さん場所変わっていただいてありがとうございました。
お陰で、楽しい写真が撮れました。

【夜鷹”Grey nightjar”】

キビタキ

Narcissus-Flycatcher_01 Narcissus-Flycatcher_02 Narcissus-Flycatcher_03 Narcissus-Flycatcher_04 Narcissus-Flycatcher_05

今朝の散歩は静か
飛騨はなんにもいない
コゲラも顔を出さない、時間が早すぎたのか、それとも昨日巣の至近距離で写真撮っていた奴のせいか。
お城では見たことない輩
先日のエナガのブログといい、ご遠慮願いたい連中だ

さくら広場ではクロツグミらしき鳴き声、でもどこに居るか分からない
音楽堂上でキビメス
エナガの親御さん達が必死でエサ集め
体はボロボロ、子育てはそれほど大変なことなんだ
オオルリ2羽がバトル始めた時にタイムアウトのコール

あっ、写真は配水池のキビタキ♂・♀

【追記】4/19
背景が悪いと先輩に言われてしまいました。
嬉しいことです。
なかなか、誰も言ってくれない。
あっ、先輩というのはプロの写真家で、田中一光さんに可愛がられた方です。
やっぱり、それなりの人でないと意見は聞けないですよね。

【黄鶲”Narcissus Flycatcher”】