コルリ 2016年4月30日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 撮りも撮ったり2200枚 ホンマにアホか それでこれかよと言われると悲しいが 撮らせてくだいって行ったら 皆さん、こっち来いよとか街灯が邪魔になるやろから上へ上がれよとか 挙句はおやつまで頂いて せっかくいい場所に入れて頂いたので思いっきりシャッター押しました 山口さん、森田さん、松山さん、丸山さん他皆さん、有難うございました。 【小瑠璃”Siberian blue robin”】
アカハラ 2016年4月30日 に yachokun が投稿 — コメントを残す お城のアカハラ 同じような写真になってしまった。 このC aptureNX-Dなんとかならないのかなあ 遅いし、使いにくいし、イライラする 結局、ほとんどの修正photoshop、rawで撮る意味ないやんか 新しいカメラ、どうも色が濃すぎるような。 まだまだ調整が必要かな 連写はストレスなく何枚でも撮れる これは有り難いが、結果、撮り過ぎて整理が追いつかないことに 画質は、まあ、所詮DXといったところか まだまだ、使い込まないと分からない 【赤腹”Brown-headed thrush”】
間に合わない 2016年4月29日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ 新しいカメラに酔って、64ギガプラス32ギガのいくらか 結局調子に乗って撮りも撮ったり2,900枚、整理が間に合わない そんな訳で、写真はそのうちに
ムシクイ、たぶん、センダイムシクイ 2016年4月28日 に yachokun が投稿 — コメントを残す そしてこちらも4/23の在庫からの蔵出し 多分、センダイムシクイ 【仙台虫喰”Eastern-Crowned-Warbler”】
キビタキ (蔵出し) 2016年4月28日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 年度末の仕事も完了、総会準備も終わり、補助申請も完了 さあ、遊ぶぞ!! と思ったら雨 仕方ないので、蔵掃除 このキビタキは4/23の在庫から 【黄鶲”Narcissus Flycatcher”】
コゲラ 2016年4月26日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ 今日はボーズだったので23日のコゲラ 巣の周りを入ったり来たり、空の巣穴を覗き込んではキョロキョロ 前日までは居たそうなので、前日の夜か今朝何かがあったらしい 女房と子供に家出されたのかよ、とか冗談言い合っていたけどどうもそうではなさそうだ 巣はこの後、スズメに乗っ取られてしまった 数日前は、巣の2〜3m前で、カメラを構えていた奴がいたし 見かけない顔で、3人位で来ていたようだけど、 こんな非常識な輩が何かやらかしたのか 呆然としているお父さんを見ているとやるせないやら腹が立つやら 【小啄木鳥”Japanese Pygmy Woodpecker”】
昨日の残念賞 2016年4月25日 に yachokun が投稿 — コメントを残す アカハラは遠く、クロツグミはお尻 【赤腹”Brown-headed Thrush”】 【黒鶫”Japanese thrush”】
ヨタカ 2016年4月24日 に yachokun が投稿 — 2件のコメント ↓ ヨタカ 、今や春の風物詩 お城はお祭り あっちこっちでお久しぶり、元気とかの言葉飛び交う 私も、それこそお久しぶりの方何人も ザコイチさん、松山さん、中田さん場所変わっていただいてありがとうございました。 お陰で、楽しい写真が撮れました。 【夜鷹”Grey nightjar”】
昨日のクロツグミ 2016年4月24日 に yachokun が投稿 — コメントを残す やっとクロツグミ 声はすれども姿は見えずから姿は見てもメモリー足りず そして、やっと写せたが、今度は画像がぱっとしない なんでだろう、湿度も関係するのかなあ 【黒鶫”Japanese thrush”】
エナガ9兄弟 2016年4月23日 に yachokun が投稿 — コメントを残す やっと見ることができました 今年はエナガ”9兄弟” 別名”エナガ団子” 2〜3年前、団子3兄弟をもじってエナガ6兄弟ってやったら、いつの間にか”エナガ団子”に 略して”団子” 誰のせい? 【柄長”long-tailed tit”】