団地の公園でルリビタキに遊んでもらう

追っかけると逃げて、無視すると近づいてきて。ほんとによくなついた娘でした。

追っかけると逃げて、無視すると近づいてきて。ほんとによくなついた娘でした。一応それなりの写真も一応それなりの写真もこっちはルリ子さん。このクビを傾げた表情がかわいいですねこっちはルリ子さん。このクビを傾げた表情がかわいいですね今度は、塀の上に。隠れては出てきて、出てきは隠れ。まるで追っかけっこを楽しんでいるようでした今度は、塀の上に。隠れては出てきて、出てきは隠れ。まるで追っかけっこを楽しんでいるようでした寒いのか羽毛に一杯空気をためて、すっかりおデブちゃん寒いのか羽毛に一杯空気をためて、すっかりおデブちゃんもっときれいに写っているのですが、ダウンサイズするとこの色はどうもぼけてしまいますもっときれいに写っているのですが、ダウンサイズするとこの色はどうもぼけてしまいますきれいな色が出ました。きれいな色が出ました。枝から飛び移っては食べ、飛び移っては食べ・・・・枝から飛び移っては食べ、飛び移っては食べ・・・・

ルリビタキ

木の実を食べています

木の実を食べています止まって待っていてくれました止まって待っていてくれました

今日は暖ったか
期待してルリ♂ポイントへ行くも早すぎたか
膨らんで動かない
しかも思ったより暗〜い(ちょっと意味が違うか)
で暫くあっちこっちうろうろして戻ってみるといない!!
でまたアカゲラポイントをうろうろ
戻ってみると、スリムになってホバーリング等して遊んでいる・・はずなくて一生懸命木の実を採っている
ルリビタキのホバーリングもおもしろいもんだね

5日のお城

仕事でお城への出勤はお昼の3時ごろ
神社裏から天守閣
鳥もいなければ知った顔もいない
で、梅林へ

レントゲンさんが柳原さんに代わってジョウビタキのお守り
レントゲンさんにつき合って、この日はジョウビタキに遊んでもらう

写真撮って見ると結構かわいいね
梅が咲くともっといい写真が撮れそう

と言うことで、今回は全部ノートリ・・・と言うのはうそで1枚だけまわりをカットしました

お城

今日はお昼からのご出勤。
鳥も人もいないお城はここしかないか
てな訳で、天守閣で

でも、皆さんがお撮りになっているような写真はなかなか難しい

シャッタースピードを合わすのを忘れていたり、isoがかってに上がっていたり、基本的な技術の問題が大きそう

16日のお城 part2

天守閣のポイントに行ってみたら、いきなり飛び込んで・・・

カメラを用意した時には既にお魚は胃袋の中に

残念!!

その後は、暫く石の上で

2

そして珍しく、こっちの木に

しばらくしたら、もう1羽が来て、そいつはいつもの指定席に

こっちは、いつものとは別の個体なのかな

お城の黄レンジャー

電話してみると、「赤も黄もおるでぇ」とのことで早速我が愛車で・・・・・

着いたら、「今、飛んだとこ」   

「えっ!」「またかよ・・・・」

でも、日頃の行いが良いのか(?)しばらくすると、戻ってくれて、一羽、また一羽・・・のはずが一羽二羽&たくさん

でも、全部、赤

そのうち、黄も来るやろと待つも、来た

のは雨

そして、来なくてもいいのにみぞれまで降り出してギブアップ。

行いが良かったのか、悪かったのか

結局、キレンジャクは見つけられず

団地の公園

着いたらいきなりカケスがお出迎えしてくれましたが、何と忙しいことか、カメラを構えるや否やどこかへ・・・・

キセキレイは愛想の良い子で、ファインダーに入りきれないほどのサービスをしてくれました。おかげで、ほとんどの写真は尾っぽが入っていません。
アオジもサービス満点。この子も全身入れるのが大変でした。

ルリビタキは♀は愛想なしでちらりと姿を見せてはすぐどこかへ、の繰り返し。
その点♂は愛想満点。撮り放題。

楽しかったですよ。

ヒレンジャク@お城1/12

ハナテンさんから電話
「ヒレンジャク17羽」しかし、しかし、・・・・at work

取りあえず片付けて出かけたものの、飛んだ後
ネズミモチ(?)の実もほとんど食い尽くしたようで帰ってくる気配無し
(まーくんのブログだと夕方帰ってきたようだけど)

でもって、トラツくんにハチジョウくんと遊んで、早々に帰社
ハチジョウツグミは寒いのでしょう、思いっきり膨らんでいました

飛ばしたのはやっぱ私かな?
Ayuさん、書かないでね