桃園

peach_-01 peach_-02 peach_-03 peach_-04

キクイタちゃんいるかなと来てみたがどこへ行ったか行方不明
イカルの声がして、遠〜いアカハラ見て、弓道場の前の駐車場に愕然とし
素敵な前市長の置き土産、安心してください、これでまた環境破壊が一歩前進しました。

昔、木津川 計さんが神戸・京都・大阪をこんなふうに言った
神戸で生まれた恋を京都で育み、大阪で引き裂く
多くの文化の芽を潰された今の大阪を予言していた

桃園はまだ2分咲き
咲いているのはこの3種類くらい
これからかな

姫、チョコレートありがとう

クイナのダンス 3/5在庫から

Water-Rail_01 Water-Rail_02 Water-Rail_03 Water-Rail_04 Water-Rail_05 Water-Rail_06 Water-Rail_07 Water-Rail_08

しんのすけさんと話していたら、クイナが居るという
早速、仲間に加えてもらう
待っていると、まずヒクイナ
そしてクイナ
出たり入ったり、その内突然クイナダンス
一瞬、しまったと思ったけど、安心してください、写っていました
無意識にシャッター押していました、ラッキー!

ところで、クイナはクイナ科クイナ属
ヒクイナは、クイナ科ヒクイナ属、こっちはレッドリスト準絶滅危惧種
別の種類?
クイナとヒクイナ、よく一緒にいるけど別種
クイナはクイナで、雌雄同色だって、だからクイナに雌雄がいる
だったらなんでヒクイナと一緒にいるの?
よう分からん

【水鶏”Water Rail”】

白いツグミ

thrush_01 thrush_02 thrush_03 thrush_04 thrush_05 thrush_06 thrush_07 thrush_08 thrush_09

昨日、クイナのところでお会いした方からお聞きした白いツグミ
早速行ってきました
本当にいました。
でも、これがツグミかどうか私には分かりません
皆さん、おっしゃるので”ツグミ”
警戒心が強くなかなか近くに寄せてくれませんでした

一応【鶫”thrush”】

ベニマシコ

Long-tailed-Rosefinch_01 Long-tailed-Rosefinch_02 Long-tailed-Rosefinch_03 Long-tailed-Rosefinch_04 Long-tailed-Rosefinch_05 Long-tailed-Rosefinch_06 Long-tailed-Rosefinch_07 Long-tailed-Rosefinch_08

今日は何を最初にあげようか迷った
最初に撮ったツリスガラもそれなりに良かった
しんのすけさんのお陰でチョウゲンボウも撮れた
そして、クイナもダンスしてくれた
でも、待ったけど声はすれども姿の見えない君
諦めて、ご一緒させて頂いた方とも分かれ、それでも未練がましく昔のポイントを通ると、居てくれましたこの君が
しかも、何を間違えたかiso400,いつも3,200で撮っている私にとっては間違い以外の何物でもない。それが、こんな写真を作ってくれました
初めて、ベニマシコが綺麗に撮れました。
そして、D4の実力を初めて知りました。
そんな訳で、今日はこの君に決定しました。

現地でお会いした皆さんありがとうございました。

【紅猿子” Long-tailed Rosefinch”】