お休みのところ失礼します 2014年6月13日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 夜、前を通ったらお休み中 ちょっとだけ失礼してパチリ 街灯が明るいので、みんなおしりを向けてお母さんと一緒 ちょっと小さい子はゴソゴソして起きてしまいました 明るく写っていますが、夜の10時半です ISOを5000に上げて、頑張りました 当然ですが、ストロボを焚くなどの馬鹿なことはしていません 【燕”barn swallow”】
マミジロ 5/3在庫から 2014年6月5日 に yachokun が投稿 — コメントを残す なんとなく寂しいので、在庫から良さ気なものをアップしてみました。 【眉白”Siberian Thrush”】
チョウゲンボウ 親御さん 2014年6月4日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 最初の写真、♀の怒っている先にいるのは♂ どこの世界でも、サボるのは♂で尻叩くのは♀・・・なのかな でも、今年は2羽で雛達に餌を運んでいました ちょっと、安心です 【長元坊” Common Kestrel”】
オオヨシキリ(続き) 2014年6月3日 に yachokun が投稿 — コメントを残す こっちは囀りバージョン、いや、雄叫びバージョン 飛んでっても、まだ鳴いています。 【大葦切”Great Reed Warbler】
オオヨシキリ 2014年6月2日 に yachokun が投稿 — コメントを残す Great Reed Warblerって”葦で叫んでる奴”、このgreatってどう読むのかな ”めちゃくちゃうるせえ”って読むのが実態にあっているような気がするけど 昨日のチョウゲンボウの帰りの芦原 さえずり合戦していました 向きを変える時の”おっとっと”が実にユーモラス 【大葦切”Great Reed Warbler】
チョウゲンボウのお子ちゃま達 2014年6月1日 に yachokun が投稿 — コメントを残す 巣穴?から顔をのぞかせていろんな表情を見せてくれました 今日は、早起きしてマー君の8勝目を確認 そのまま、淀川へ でも、あまりにも暑くて9時過ぎに退散 早い目のお昼ごはんを食べて、そのままお昼寝に突入でした 【長元坊” Common Kestrel”】
コゲラ 5/25在庫から 2014年5月28日 に yachokun が投稿 — コメントを残す コゲラの親子 アカショウビンにかまけてこちらを忘れてた どの鳥もお母さんは優しいねえ 顔つきがいい 木の中の虫を取って子供のところまで降りてくる そして、「食べた?」って優しい顔して覗きこんで いいねえ 英語は”Japanese Pygmy Woodpecker” そう、Woodpeckerなんですよ 【小啄木鳥”Japanese Pygmy Woodpecker”】
今日の証拠写真部屋 2014年5月25日 に yachokun が投稿 — 4件のコメント ↓ 今日の証拠写真部屋はお城のアカショウビン 今日はこのワンチャンスだけ 午前中は飛び回っていたようだけど、私が行った時はどこへやら やっと出てくれたものの針の穴 なんとかマニュアルで合わせたこの2枚 お城のアカショウビンということで。 【赤翡翠”Ruddy Kingfisher”】