雪柳にコマドリ
カテゴリーアーカイブ: 未分類
近くに来たオオルリ
こんなのも見つけちゃった
今日の鳥運、ゼロ(限りなく・・・
今日は、鳥運なし
2Xテレコンが見つかったので、テストでお城へ
クロツグミが居たと聞いて暫く待つが現れず。諦めて、ツツドリ探索。
これはタイミングよく見つかったが、居場所が分からない。
ハナテンさんが一生懸命教えてくれるが分からない・・・そして飛んでゆく鳥影
”そこだったのか!!”
その後、何度も鼓の音を聞くが”声はすれども姿は見えず”ほとんど時間切れで、帰りにオオルリのところを回るが、写せたのは尾っぽだけ
事務所へ戻った頃ハナテンさんから”クロツ”の報を頂くが”時既に遅し”で、今日はお終い
3脚に乗っけてほとんどシャッターを切らず
この3枚は全部手持ち
純正でないので、VRをONにすると変な音がしてなかなかピントが定まらない。
ヤムを得ず、VRはOFF、300mm×2×DXで900mm
それでも、意外と止まるもんですね
ノビタキ
オオルリ&クロノビ
飛びもん競争アッコさんに負けたかな
イメージしていたのは、恥ずかしながらおもいっきりピンぼけでした
メジロ
昨日、一昨日と連荘で、さすがに今日は二日酔い
酔い覚ましのお城は、花見客に占拠されてしまい、鳥も肩身が狭そう
神社裏の水飲み場あたりでアカハラを見つけるも遠い
そのうち寄ってくだろうと期待するも花見客に飛ばされ、そうこうしているうちに、ボランティアのはっぴを着たおっさんが団体と一緒に、水飲み場に近くの柵の中でシートを敷き、宴会をはじめよった。
さすがに、ボランティアのはっぴを着ていてはバツが悪いのか、宴会開始には脱いでどっかに仕舞ってしまったが、こんな奴らに大阪城の案内をさせたら、せっかく来てくれている観光客の方々に悪いイメージを抱かれてしまう。
4月7日16:30豊国神社南東の角、水飲み場の桜の下でビニールシートを敷いて、桜の根を痛め、早いもん勝ちや、早いもん勝ちやとわめいていたおばはんと一緒に酒のんどった、ボランティアのはっぴを隠しよったおっさん、大阪の恥を晒すのはエエかげんにしてや
波紋
アカエリカイツブリ
アカエリカイツブリと言うそうな。
連絡を頂いて駆けつけると、元山さんが一生懸命撮影しておられるところ。
カメラを持って観察されている姿はよくお見かけするが、撮影している姿をみるのは初めてだ 。
聞くと、この鳥は淀川でなどではよく見かけるが、大阪城では初、だそうである。
そのうち、続々とバーダーが集まってくる。そのバーダーを見て観光客も、ものめづらしそうに覗き込んでいる。 そのうち連絡をもらってきた人やブログを見て駆けつけた人やらで大賑わい。この時間でブログというと間違いなく元山さんのもの。こんなことでたくさん集まってくるんだなあ、と言っておられたが、とんでもない。
大阪城公園のバーダーにとっては、元山さんの影響力は大きいですから。
私は、仕事の都合もあり午前中で帰ったが、その後も続々とバーダーが詰めかけたそうだ
残念なことに今日はもう姿を消していたそうだが。
画像をクリックすると更に大きな画像になります




背割堤
昨日は仕事で八幡まで
あまり天気がいいので、午後の仕事は人に任せてお散歩
背割堤の桜はつぼみも膨らみ「さあ〜咲くぞ」と、完全にスタンバイOK
言葉を変えれば、
お花見には早すぎた!!
そんなこんなで、何がこんなかはともかく、ターゲットを鳥さんに変えてchallengeするも。。。。。
惨敗!
おまけに、手持ちなのに、VRはoffのまま
天気は良くともブレる時はブレるもの
ついでに、明日は雨の予想とか
サムネイルをクリックすると大きな画像になります