ちょっと寒かったので、梅林の人出も少ない。
梅林は昨日は大変な人出だったそうで、小鳥の世話をしていたレントゲンさん、頂いたお酒ですっかりいい気分になって公園でお昼寝したとか。
私はと言えば、昨日は二日酔いでぐったり
雪のお城も小鳥さんも鳥の餓死したら大変で、撮り逃し。
今日は、梅とジョウビタキで我慢我慢
飛んでいる写真は結局見られるものはなし。
大阪城公園撮り歩き 2020秋
アカゲラ狙いで行ったんだけど、なかなか
でもって小川(水路?・・)沿いにあっちこっち
ここのトラツグミもお城の彼(彼なんだろうね)と比べると
ちょっと小さい感じがしたけどかわいい
シメもいたけど、メジロはこっち向いてくれないし
カケスは遠くて、アカゲラは3度も見たのにまともな写真はこれっきり
しかもピン甘、ピンぼけ?
アオジくんと遊んでOKとしとこか
追っかけると逃げて、無視すると近づいてきて。ほんとによくなついた娘でした。一応それなりの写真も
こっちはルリ子さん。このクビを傾げた表情がかわいいですね
今度は、塀の上に。隠れては出てきて、出てきは隠れ。まるで追っかけっこを楽しんでいるようでした
寒いのか羽毛に一杯空気をためて、すっかりおデブちゃん
もっときれいに写っているのですが、ダウンサイズするとこの色はどうもぼけてしまいます
きれいな色が出ました。
枝から飛び移っては食べ、飛び移っては食べ・・・・
今日は暖ったか
期待してルリ♂ポイントへ行くも早すぎたか
膨らんで動かない
しかも思ったより暗〜い(ちょっと意味が違うか)
で暫くあっちこっちうろうろして戻ってみるといない!!
でまたアカゲラポイントをうろうろ
戻ってみると、スリムになってホバーリング等して遊んでいる・・はずなくて一生懸命木の実を採っている
ルリビタキのホバーリングもおもしろいもんだね
仕事でお城への出勤はお昼の3時ごろ
神社裏から天守閣
鳥もいなければ知った顔もいない
で、梅林へ
レントゲンさんが柳原さんに代わってジョウビタキのお守り
レントゲンさんにつき合って、この日はジョウビタキに遊んでもらう
写真撮って見ると結構かわいいね
梅が咲くともっといい写真が撮れそう
と言うことで、今回は全部ノートリ・・・と言うのはうそで1枚だけまわりをカットしました
今日はお昼からのご出勤。
鳥も人もいないお城はここしかないか
てな訳で、天守閣で
でも、皆さんがお撮りになっているような写真はなかなか難しい
シャッタースピードを合わすのを忘れていたり、isoがかってに上がっていたり、基本的な技術の問題が大きそう
湖北に遠征です
取りあえず写真だけでも
昨日のお城
何とかリベンジできました。
着いたらいきなりカケスがお出迎えしてくれましたが、何と忙しいことか、カメラを構えるや否やどこかへ・・・・
キセキレイは愛想の良い子で、ファインダーに入りきれないほどのサービスをしてくれました。おかげで、ほとんどの写真は尾っぽが入っていません。
アオジもサービス満点。この子も全身入れるのが大変でした。
ルリビタキは♀は愛想なしでちらりと姿を見せてはすぐどこかへ、の繰り返し。
その点♂は愛想満点。撮り放題。
楽しかったですよ。